

激戦の中、市議会へと復活をさせていただいてから早くも8年が経過致しました。
永年私を支えていただいた本当にたくさんの皆様のおかげでございます。
心より感謝申し上げます。
これ迄も必死に走って参りましたが、厳しい時期だからこそ小さなことからコツコツと、継続性や未来性のないパフォーマンスでなく、重責をしっかりと受け止めて、皆様の期待を裏切ることなく愛するふるさとの為に役立つ人になりたいという
「夢に向かって感謝を忘れず一生懸命」
引き続き地域の為に働きます。
今後とも皆様方の御支援の程、よろしくお願い申し上げます。
子どもの命を守り、避難所の熱中症対策となる学校体育館への空調整備
地域経済活性化促進事業「30%のプレミアム付き商品券」
医療的ケアの必要な幼児児童生徒への通学支援
子どもの未来を学習から支援するプロジェクトについて
川名公園への防犯カメラの設置について
国道153号の渋滞対策について
市バスの利便性向上について
消防団員の処遇改善について
自衛隊の協力による学区避難所訓練の実現
学校の保健室等のクーラーの更新 〜さらに体育館にも空調導入を〜
子どもたちの明るい未来を創る支援 〜脱貧困、ストップ・ザ・ドミノ〜
地域の初期消火活動に役立つスタンドパイプの導入
高校生のみんな、大空に羽ばたけ! 夢に向かってテイクオフ!
令和5年2月定例会
令和4年11月定例会
・学校体育館の空調整備のその後について ・児童虐待発生予防に向けたさらなる取組について
子どもたちの命を守るため、名古屋市立の全小中学校体育館に空調整備
とどまることなき地球温暖化を見据え、私が「小中学校体育館に空調設置を」と訴えはじめた十数年前、今より熱中症対策 …